仕入れと紅茶の四方山話
レアな紅茶とは?
レアな紅茶とは?
基本的に紅茶の茶園は、
普通の紅茶を作っていますが、
1種類の紅茶だけを作っているわけではありません。
等級として5段階程度の物があるので、リーフティーやブロークンティーも作っていますし、
(CTCは全く別のところで作っている。)
商売上の多品種化として、固めて大きな塊にしたブロック状の物等もあります。
今回の紅茶は、芯芽の含有量を数倍にした大変珍しい紅茶です。
芯芽だけで作る場合もありますが、今回は通常のリーフも交じっています。
芯芽だけだと、目玉が飛び出るような値段を言われますので・・・。
そのような紅茶は、茶園によってあったりなかったりなので、仕入れはなかば運と気分まかせになります。